2008年4月30日水曜日

【福知山】北九州の福知山

先日、山口君と北九州市の最高峰「福智山」(901m)に登ってきた。
いろいろルートを調べてみて、直方市の白水の滝から登り福智山から鷹取山を縦走して白水の滝に下るルートをとった。
今回は僕のGRdigitalが入院中なので山口君のデジカメG9の画像。
いっつも、僕がカメラマン役なので今回は僕の写ってる写真が満載。
非常にありがたい。

朝早く出たため、6時10分頃に登山開始。

登山口の白水の滝
IMG_0016

ここからは傾斜のキツい山道が続く。
登山道の奥の方を確認しながら登るんだけど傾斜のキツさで首が痛くなる。
そして、この日初めての入山者だったようで登山道はクモの巣が沢山。
拾った枝でサザエさんのエンディングのように縦に振りながら道を進む。

それにしてもキツい。
最近はなれてきて、低山だったら休憩なしで登ったりする事もあるんだけど二人ともバテバテで、二、三度ながめの休憩を取りつつ頂上を目指す。

山頂が見えてきて、やっとついたと思ったら、だだっ広い笹で覆われた丘。
結構、阿蘇も九重も霧島も標高が高くなるに連れて背の高い木がなくなるんだけど、こんなところでそんな景色が見られるとは思わなかった。
なかなか広々としていて絶景。


IMG_0025
「ほらほら、山口君。あそこが山頂なんだってば〜。」



IMG_0026
「あ〜もう。いっちょんわかっとらんねぇ〜。」

キラキラ光って見えるのは笹の葉です。
正確に笹かどうかは詳しくないので分かりませんが、笹っぽいやつです。

7時45分。「福智山」(901m)山頂到着。
IMG_0033

この日無駄に一番乗り。
山頂には岩がいたるところにドカーンとあって、結構広い。
きっと麓にあるんだろう神社の祠(上宮)が二カ所ほど。
こんだけ広いときっと休日は沢山の登山客で山頂はにぎわってるんだろう。

見晴らしもかなり良くて朝方だったため北九州市街までは霧で見えなかったが、東側は小さい山々が無数になって少し萎えた。
ボルダリングに適してそうな3mくらいの岩を試しに登ってみようとしてみたが、ブーツでは無理でした。

それにしても風が強い。
そして、小蠅と蜂がわんさか。
ご飯を食べる気も失せちゃって、そのまま次の鷹取山を目指す。

だいぶ標高が下がって、上野越という所に到着。
そこから今度は少し登り、鷹取山へ。

山頂が禿げていて石垣の後が沢山。
なんと、そこは室町時代から江戸時代まであったお城の跡。
水路の跡や、門の跡、天守台の石垣のあとが所々に見え隠れして非常に面白い!
見事に福智山を見上げる事も出来、なかなか◎。
と、言いたい所だが天守台と思われる盛りあがった丘の上には地元の人が植えたと思われる花々達が。
そこまでは良いんだけど、それに集っているのか知らないが異常にクマンバチが…。
せっかく、お昼ご飯を食べようと思ったのに全くそんな状況じゃない。
いつ刺される分からない状況の中、山口君にカメラを借りてカシャカシャ。


IMG_0075
う〜ん。なかなか良いよこのカメラ。

蜂さえいなければ最高のロケーションだったのに。
(この花め。)

その後、そそくさと下山いたしました。